2011年8月22日月曜日

ubuntu11.04 phpのエラーを画面に表示

前のエントリを色々やり始めた時、phpのエラーが出なくて一瞬ひるんだ。
デフォルトだとoffなのね。

/etc/php5/apache2/php.iniを編集。
display_errors = Off On
display_startup_errors = Off On

例のごとくapache再起動。
sudo /etc/init.d/apache2 restart

phpでGoogle appsアカウントのOpenID

この概要は表示できません。投稿を閲覧するには ここをクリック してください。

2011年8月21日日曜日

unity-2dランチャーのアイコンサイズ変更

unity-2dのアイコンでかすぎだよね。
↓の通りにすると、アイコンを小さくして縦はいい感じに圧縮できる。横は微妙に余白ができちゃうけど。

http://bhou.wordpress.com/2011/05/06/change-the-icon-size-in-unity-2d-launcher/

メニュー全体の幅はどうすれば変えられるのかな。

2011年8月19日金曜日

h2o-phpにifequal追加してみた


h2o-php テンプレートエンジン

ifequalテンプレートタグが無かった。

別に if x == y で済むけど。適当に実装してみる。
tags.phpの最後にでも追加する。
class Ifequal_Tag extends H2o_Node {
    private $body;
    private $else;
   
    function __construct($argstring, $parser, $position = 0) {
        $this->body = $parser->parse(‘endifequal’, ‘else’);
        if ($parser->token->content === ‘else’)
            $this->else = $parser->parse(‘endifequal’);
         $this->args = H2o_Parser::parseArguments($argstring);
    }

    function render($context, $stream) {
        $argleft = $context->resolve($this->args[0]);
        $argright = $context->resolve($this->args[1]);
        if ($argleft != $argright) {
            if($this->else)
                $this->else->render($context, $stream);
        } else{
            $this->body->render($context, $stream);
        }
    }
}
はい適当。
あと最後のH2o::addTagにも’ifequal’を追加する。

2011年8月17日水曜日

TTbaseのスタートアップ時のエラー回避


Windows7でTTbaseをスタートアップに入れると、起動時タスクトレイ格納に失敗する。
そのあと手動で起動させると普通に起動できる。
よくわからんけど、ちょっと待たせてみよう。 
wsh.sleep(10000)
set wshshell = createobject(“wscript.shell”)
wshshell.run(“C:\APP\ttb10100\TTBase.exe”)
こんなのをttbaseboot.vbsみたいなファイル名で作って、
スタートアップにこれへのショートカットをセットする。
ひとまず回避できてるっぽい。ちなみにsleepが1000msだとだめだった。

2011年8月8日月曜日

xdebug入れてなかった


xdebug入れてなかった。どうせならNetBeansからステップ実行できるほうがいいもんね。
sudo apt-get install php5-xdebug
インストール後、 /etc/php5/conf.d/xdebug.ini を編集。
zend_extension=/usr/lib/php5/20090626+lfs/xdebug.so
;ここから下を追加
xdebug.remote_enable=on
xdebug.remote_handler=dbgp
xdebug.remote_mode=req
xdebug.remote_host=localhost
xdebug.remote_port=9000
Apache再起動。
sudo /etc/init.d/apache2 restart

Ubuntu 11.04にZend Framework環境構築

必要っぽいパッケージのインストール。
sudo apt-get install apache2 php5 mysql-server mysql-client php5-mysql
Zend Frameworkもapt-getで入れてみる。
最新バージョンを追いたい事になったらその時に考える。
sudo apt-get install zend-framework
とりあえずNetBeansで新しいプロジェクト作成。
ソースフォルダは伏せ字だけど自分のホームディレクトリ以下にしている。






実行する際に公開フォルダにコピーする設定を使ってみる。
ubuntuのルートディレクトリは/var/wwwで、root以外の書き込みは不可なので警告が出ている。
自力で作る。
cd /var/www
sudo mkdir test
sudo chown <user>:<user> test

このあとNetBeans providerの登録に失敗とかエラーが出るがそれは後で考える。
後はいくつかファイル修正。
  • /etc/php5/conf.d/zend-framework.ini
[Zend]
include_path=${include_path} ":/usr/share/php/libzend-framework-php"
include_pathの行頭コメントを削除。
  • /etc/apache2/sites-available/mysites 
Alias /test/ "/var/www/test/public/"
<Directory "/var/www/test/public/">
    AllowOverride All
</Directory>
作成したあと、sites-enabledの方にシンボリックリンク作成。
cd /etc/apache2/sites-enabled
sudo ln -s ../sites-available/mysites 001-mysites
  • Rewriteモジュールの有効化。
cd /etc/apache2/mods-enabled
sudo ln -s ../mods-available/rewrite.load .
あとはApache再起動。
sudo /etc/init.d/apache2 restart
ブラウザでアクセスしてみる。
http://localhost/test/

出た出た。

2011年8月6日土曜日

NetBeans7.0.1にgitプラグインを入れる

NetBeans7.0.1入れたらgitプラグインがプラグイン一覧に出てこなかった。

http://plugins.netbeans.org/plugin/37577/git-versioning-system-support

ここからダウンロードしたzipを展開して、downloadedタブのAdd Plugins...からインストールすればひとまずはよさげ。