これで合っているかどうか保証も何も全く無いので
参考にする場合は自己責任で。
mroongaをストレージモードで使った開発中、
安直な設計でテーブル作って膨大なデータのinsertクエリを実行してしまった。
全然戻ってこないのでクエリのキャンセルをしたのだがそれでも戻ってこず。
mysqldのrestartも実行したが戻ってこず。
仕方なくkill -9で抹殺。
その後再起動し、この設計じゃダメだなと思いdrop tableしようとしたら
drop tableも戻ってこない。
プロセスリストを見てみると
select count(*) into @discard from `information_schema`.`PARTITIONS`というSQLをdebian-sys-maintが実行していて全然戻ってきていない。
こいつがロックしている線が濃厚。
当該のSQLやdebian-sys-maintでググってみると
「debian系のおせっかいだからスクリプトいじって黙らせちゃえよ」
みたいな記事が見つかるが、
それもなんだかイカン気がする。
やけくそでmysql止めて
/var/lib/mysql/【スキーマ名】.mrn.*のファイルを全消しして
再起動してdrop tableしてみる。
瞬時にdisconnected from server的なメッセージが出て、
mysqldのプロセスIDが変わってる。
悪化/(^o^)\
repair tableとかあがいてみる。
「このエンジンはリペアとかないよ」的なメッセージが出る。
そこでふと、以前mysqlのバージョンだけ上がってmroongaプラグインが読み込めなくなって
mysqlの起動が出来なくなってヒイコラした時、
その後drop tableは普通にできたよなーという記憶が。
ということでUNINSTALL PLUGINして、dropしてみる。
…成功!
あらためてINSTALL PLUGINして、テーブル作ってまともな量insert。
無事動作している模様。
多分こうなった場合、
- UNINSTALL PLUGIN
- drop table
- mrnファイル削除
- INSTALL PLUGIN
- create table
実はまずいのかもしれない。不明。
やってみる場合自己責任で。
0 件のコメント:
コメントを投稿